■ニューモデル、中古入荷中!全国発送スノースクートオンラインプロショップはこちらから■

スノースクート最新ボード。トリニティSSAT & WHITEARROW プロトタイプサンプル

店頭にも最新スノースクートアイテムのサンプルが揃ってきました!トリニティスノースクートブランドの最新ボードのご紹介ですよ。

お盆が終わればあとは冬へ向かって季節は進んでいきますね。
冬になればスノースクートシーズン到来! 店頭にも最新スクートアイテムから先駆けてトリニティスノースクートよりサンプルボードが入荷していますよ。

整地された圧雪バーンは当たり前。荒れてきた不整地、バックカントリーの縦溝雪面でも弾かれることなく前後ボードを一体にして鋭いカービングを可能にしたオールマウンテンカービングボード「SSAT」ボードセット。

そして見るからに新雪での浮力がありそうなワイドで長いフロントボード、抜群のしなり感とパウダーでの抜け感を両立したスプリットテールを採用したパウダー&カービングボード「ホワイトアロー 」ボードセット 。

どちらもまだ最終サンプルでデザインやコア素材など変更になる場合もありますが、バックカントリーや室内ゲレンデでテストライドした感想とサンプルボードのシェイプからまずは特徴を簡単にご紹介いたしますよ。

まずは「オールマウンテンカービング」と位置付けられたSSATボードセット。

トリニティスノースクートブランドはどんなボードでもウインタースポーツの絶対的要素である「カービング」「パウダー」「フリースタイル」と三位一体の楽しみが出来るオールラウンドさが魅力ですが、SSATは三つの要素の中でも特に「カービング力」を高めた最新ボード。

スクートのみならずスキーやスノーボードでもコントロールの基本となるカービングターン。綺麗な圧雪バーンであればどんなボードでもずれないターンが楽しみやすいですが、午後からの荒れた雪面やバックカントリーの硬い溝斜面などでは苦手な方も多いはず。

SSATはトリニティの基本ともいえる「パウダー浮力」「フリースタイル要素」をそこなうことなく硬い圧雪からボコボコの不整地まで一本のラインで自由にターンが刻める革新的ボードセットですよ。

長いフロントボードはフラットキャンバーで軽い力でもエッジングしやすく、厚いコア材がノーズ付近まで投入されているのでロングノーズ、フラットキャンバーのボードにありがちな急斜面やハイスピードでのフロントボードのターンGによる負けがないので安心してスピードが出せます。

フロントボードの有効エッジもかなり長いですが、丸いラウンドノーズなのでコブ斜面等でも自然にエッジが雪面に入りやすくひっかかることがないのでターン弧のコントロールもしやすいんですよ。

リアボードは薄いキャンバーで踏み込みやターンのGでさらにエッジグリップしやすいキャンバーボードを極めたトリニティならではの安心感のあるシェイプ。

一般的なスクートボードに比べてテールが短いのでカービングからの地形アクション、ツリーランなども行いやすいハイブリッドな仕上がりになっています。テール部分は月を割ったような形状でたわみ感を出しながらもターン後半でキレのいい動きを実現していますよ。

SSATのATは例えるなら「オートマチック」スクートを倒しこむだけである程度ボードシェイプに任せてターンを加速させれるのでそこで出来た余裕をライン取りに活かしたりさらに切れ上ったりと自由な滑りが簡単に行えます。
SSATなら簡単にカービングターンそのものを楽しむことが出来ますが、ターンを基本としてスクートと一体になり、あらゆるアンジュレーションやシチュエーションに滑り込む。そんなトリニティならではのオールラウンドさが詰まった革新的ボードセットなんですね。

フレックスは硬めのミディアムハード設定の1フレックスのみですが、マニアックな方向けになんとカービングターンの基本円弧が8m,10m,15mと3種類の異なる設定のSSATがリリース予定。

硬さで選ぶのではなく、円弧で選ぶ。沢地形や大きな圧雪バーンなど自分の滑りたいフィールドにあわせてボードカーブの大きさを選ぶことが出来ますよ。

注意点としてはSSATはボード全長を抑えながらもパウダーの浮き、ハイレベルなエッジングを両立させるためにテール部分がかなりハードな設定になっています。 バニーホップやマニュアルなど自分でしならせてアクションするBMX的フリースタイルな滑りをしたい方にはボード自体が硬く感じるかもしれないのでご注意くださいね。

フレックスは固めの一種類。サイドカーブ設定により3種類のシェイプとデザイン。

SSATのグラフィックデザインやスペック詳細、ご予約開始は九月からを予定しております。テストライドを繰り返し、完成度の高い全く新しいスノースクートボードに仕上がっていますが、現在の情勢と今シーズンはウインタースポーツの不確定要素も多いため、今シーズンの生産数はかなり少なくなりそうです。

続いては「ホワイトアロー」ニューボードセット 。

インスタグラム等で見かけた世界各国のスクートマニアから早くもお問い合わせが多い最新ボードセットですね!

フロントボードは全長890mm,ノーズ幅335mmとスクートボード最大クラス。
スノースクートのパウダーライドも探求が進み、長くて太ければ浮力があるのは当たり前。。なんですが幅が広すぎるとこんどはスピードが落ちてせっかくの新雪の気持ち良さがそこなわれていきます。ホワイトアローはボードシェイプのカッコよさとスピード、コントロールを重視するために計算を重ねたアウトラインシェイプになっていますよ。

フロントボードのノーズ側半分は圧雪バーンでは使わない完全なパウダー向けノーズ。リアボードにかけて自然に雪が流れるスムーズなボトムラインになっています。

テール側はフラットキャンバーになっていて圧雪での滑走性はトリニティのカービングルーツを引き継いでいます。元祖カービングボードともいえる初代トリニティボードのターンシェイプがベースに。これだけの面積を持ちながら圧雪バーンでも小回り大回りが自由なギンギンカービング出来るオールランドボードになっています。

パウダー重視ながらも硬いゲレンデや裏山でのターン力、機動力を失っていないのがトリニティ的オールラウンドパウダーボードといえますね。

リアボードの割れたテールはいわゆるスワローテールシェイプ。
スノースクートで今までにスワローテールシェイプを採用したボードは少なく、さらに圧雪でのターン性能や不等圧まで計算したボードはなかったのではないでしょうか?

スワローテールはパウダーでのテール側のコントロール能力やパウダースプレーのシルエットなど様々なメリットがありますが、一番大きいのは意外と圧雪バーンでのエッジコントロール能力。
スプリットすることでギリギリまでエッジング長を高めることができて動きがしなやかなのでスムーズで柔らかなカービング可能になるんですよ。

強度的にも高精度な作りで充分な強度を誇るのでパウダー、カービングに加えてパークライドやフリースタイルを行っても大丈夫なオールラウンドボードに仕上がっています。

コア材はポプラウッド、バンブーなど数種類のコアでテストが行われましたが、今シーズンはパウダーを強く意識してバンブーとポプラをミックスしたハイブリッドコアが採用になる可能性が高いようですよ。

ホワイトアローは今までのスクートボードの中でも最高品質特注サイズのトップシートにトップクオリティのシンタードソールを使用、ハイレベルな生産拠点で丁寧に作られるため追加生産が出来ず、今シーズンはこちらもSSAT同様、少量の限定生産になりそうです。

またトリニティボードの基本と言える肝心のテスト滑走(通常100日を超えるテスト)が先シーズン小雪、コロナの影響で行えていないため今シーズンは「テストクラウドエディション」ということでプロトタイプに近い製品のリリースになります。

こちらも詳細は九月より!
このブログでもご案内致しますね。

本日のローカルニュース

SSAT, ホワイトアロー。

パークメインの室内ゲレンデ、フリースタイルスキーヤーやボーダーの短いツインチップボードに比べると2サイズ大きいカービング&パウダーボードでしたがどちらも硬いバーンの室内ゲレンデでもギンギン曲がって当て込んで滑れましたよ。

滑走性能を確かめるには少し幅も狭い室内ゲレンデなんですが、SSATはフロントボードの先端からエッジ抜けなくグイグイ曲がっていけるパワフルな印象。ホワイトアローはリアボード主体に軽い倒し込みでクイックにもカービング出来るしなやかな印象。

もちろんレールやジャンプもフリースタイルテストを兼ねて楽しんできましたよ〜。

今年も冬が楽しみですね!!